■日本カラービジネス協会は色の仕事で自立を目指す方に、教材、講座、セミナーを通じて情報をお伝えしています■
あなたのカラービジネス発展を応援しています  日本カラービジネス協会
  現在位置:  トップページ > 3級メールマガジン

レベルアップを目指して
色の仕事で自立を目指すあなたへ
日本カラービジネス協会インターネットテレビ局
カラービジネス オンライン講座(無料ブログ)
セミナースピーチレッスン
(Web版 無料)
メールマガジン

色彩検定対策メルマガ
1級暗記対策メルマガ
3級暗記対策メルマガ

教材
色検1級暗記用教材
色検3級暗記用教材
カラービジネス スタートアップ講座2.0 DVD
カラービジネスを成功させるための教科書

イベント情報

インフォメーション
プロフィール
教材等ご購入の流れ
お問い合わせ
カラースペース テラ(株)
トップページへ
サイトマップ

カラービジネスを成功させるための教科書
カラービジネスの教科書

インターネットテレビ局
インターネットテレビ局

色彩検定暗記用教材
色彩検定暗記用教材

癒やされマウイドットコム
色の仕事を頑張ったら、
楽園で癒されてはいかが?

■色彩検定3級暗記メールマガジン

色彩検定(AFT主催)の3級合格をサポートするメルマガ(無料)です。

1級編はこちら

色彩検定に受かるためには覚えること(暗記)がとても大切です。
暗記のコツは毎日コツコツ繰り返すこと。

このメルマガでは3級合格に必要な暗記項目をお届けしていきます。
このメルマガに沿って勉強を進めれば、3級の合格圏内に入ることはまったく難しいことではありません。

★メルマガの配信タイミング

このメルマガはステップメールを使って、ご登録後に第1号から順を追ってお送りしていきます。ですので、いつでも受験勉強をスタートできます。

★メルマガによる学習の方法

(1)テキストの購入

まずAFT公式テキスト3級編を購入してください。受験勉強はそこからスタートします。
お近くの書店にない場合には下記リンクから購入もできます。
A・F・T 色彩検定公式テキスト3級編(←アマゾンのページを開きます)

(2)ノートの用意

専用のノートを用意してください。これは一般的なノートでかまいませんが、メモ帳のような小さなものではなくB5サイズ以上のものがおすすめです。

(3)メルマガの暗記項目を書き写す

メルマガに登録すると、毎回暗記項目が届きます。届く暗記項目は、1回の配信あたり24個です。

該当するテキスト(AFTの公式テキスト)のページを読んで理解してください。

その後、暗記項目をノートに書き写します。目で見て、手で書くことでより暗記がスムーズにできます。

そして、ただ書いて終わりにするのではなく、毎日最初からノートを見直すようにします。
休憩時間や通勤中など、スキマ時間を利用するのもよいでしょう。見直すことでさらに暗記が定着していきます。

ノートの作り方の詳細はこちらをご覧ください。
ノートの作り方ページ

★3種類のコースから選んでください

メルマガの配信には30日コース、60日コース、90日コースがあります。

内容はどれも同じで、配信頻度が違うだけです。
30日コースは毎日、60日コースは1日おき、90日コースは2日おきに届きます。
スタートする時期や、ご自身の学習ペースにより、お選びください。
もちろん、どれも無料です。

たとえば、
試験日までまだ余裕があるという方は、60日コースや90日コースを選ぶといいでしょう。
逆に試験までもう間がないという方は、30日コースで集中して取り組みましょう。

ちなみに2010年度冬期の3級試験は11月14日(日曜)に実施されます。

★登録はこちらから

■色彩検定3級暗記(30日コース) ご登録フォーム [無料]

30日間、毎日届きます。『試験日が迫っているから1ヶ月間集中して勉強したい』という方におすすめです。1日で24個を暗記するペースです。

お名前
メールアドレス
都道府県

 

■色彩検定3級暗記(60日コース) ご登録フォーム [無料]

メルマガが1日おきに届きます。試験日まで2ヶ月以上の余裕があるという方におすすめです。2日で24個(1日12個)を暗記するペースです。

お名前
メールアドレス
都道府県

 

■色彩検定3級暗記(90日コース) ご登録フォーム [無料]

メルマガが2日おきに届きます。試験日まで3ヶ月以上の余裕があるという方におすすめです。3日で24個(1日8個)を暗記するペースです。

お名前
メールアドレス
都道府県

 

▲ このページのトップへ
トップページ個人情報の取り扱いについて特定商取引法に基づく表示 |
Copyright (c) The Color Business Society of Japan All Right Reserved.